2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
色々と考える所もあって業務アプリの開発から身を引く事にしました。お客さんの為にものを作るのではなく、元請の為にものを作るという事に耐えられなくなったというのがその理由です。来月からは新しい可能性を見つける旅にでます。これまで業務アプリとい…
というわけで、来年の3月に行うイベントの受付を開始しました。詳細は札幌Javaコミュニティのサイトからお願いします。 土曜日はセミナーで、夜は温泉宿で懇親会とハンズオンというイベントですが、温泉の方は宿泊費とか懇親会を含め3食分の食事がついてい…
紆余曲折ありPHPも調査している状況ですが、Java・PHP・Python・RubyとPerlを除けば一通り見ているような感じなので比較して整理してみるとします。とはいえ、自分は業務アプリでのWebがメインでしたし、実業務で使ったことのあるのはJavaだけです。他の言語…
札幌Javaコミュニティの方ではアナウンス済ですが、来年の3月の頭に札幌でイベントを行います。ゲストスピーカーとして、JJUG方面から浅海さんとひがさんをお招きしてのセミナーです。浅海さんにはモデリング関連のお話を、ひがさんにはSeasarとSlim3関連の…
アップルストア札幌でのイベントに参加してきました。スピーカーはRuby札幌のしまださんです。前半はRuby札幌の紹介と先日の札幌Ruby会議01の話、後半は「Fluent interface」いわゆる「流れるようなインターフェイス」に関する話でした。
札幌Javaコミュニティでは「ユースケース駆動開発実践ガイド」の読書会を行っているわけですが、勉強会の成果物的な意味も含めて、とりあげられているICONIXプロセスに関して簡単にまとめておきます。
第3回となる勉強会を開催しました。 参加人数も第1回が4名、第2回が5名、そして今回が9名と、順調に増えてきております。会場費やその他もろもろを考えても10名くらいが安定して参加するようになれば、なんとかコミュニティとしての体裁は整うのかなと…
個人的な興味はDjangoだけど来月からPHPもいじる事になったのでPHPの予習をはじめました。HTMLの中にプログラム(コード)を書くことが好きじゃないのでこれまでPHPにはあまり興味がありませんでした。なので詳しくは解らず、フレームワークが色々でてるって…
アプリのログはlog4jを使う場合が多いわけですが、それほど凝った事をしない限りは次のような感じです。 開発時は標準出力 保守・運用環境ではファイル出力 なので、テンプレートを作成しておけば便利ですね。
Springはあまりチェックしていなかったのですが、勉強会で扱っている本の例がSpringなので思い出しながら・・・。 Spring2.5ではSeasar2のSmart Deployに近い設定レスな使い方もできるという話で折角なので調査。 Spring2.5 + Hibernate + Velocity という組…
コーディングといってもプログラミング言語ではなく、HTML+CSSです。 WEBコン関係でアナウンスがあり、スキルパートナーズさんのところにお邪魔してコーディングの勉強会でした。最近、DreamweaverとFireworksの操作をある程度覚えてきた自分にとっては非常…
札幌Javaコミュニティとしてお手伝いすることになったAndroid勉強会の開催が正式にアナウンスされました。 日は今月の29日(Java Festaの翌日)で会場は産業文化センターとなっており、午前と午後の2部構成です。 午前はAndroidの概要やAndroidが動くAndroi…
待望のEffective Java 第2版の日本語版が今月末くらいに発売されるようです。 翻訳作業が終了してからしばらく経過しましたが、今月下旬の23日の週には書店に並ぶかと思います。 http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/2008-11-06 思えば翻訳者の柴田さんは、…
随分とあいてしまった。 そんなわけで札幌Javaコミュニティが本格的に始動します。 今のところ2回の勉強会を行ってきていますが、それを継続しつつ、内容も充実していけるよう動き始めました。 その第一歩として、11月29日(土)に行われるAndroid勉強会 in…