TDD

軽量なテスト駆動開発を目指して #TddAdventJp

これは、TDD Advent Calendar jp:2012 の16日目のエントリーです。前日のエントリーは、@pocketberserkerさんの「Specs2のParameterized Testのはなし」でした。ご存じの方も多くなっていると思いますが、「テスト駆動開発(以下、TDD)」とはテストコードを…

JUnit実践入門の読みどころ #junitbook

先日のエントリーではたくさんのブクマありがとうございます。Amazonでの予約も好調とのことで、うれしい限りです。JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メデ…

JUnit実践入門 ー 体系的に学ぶユニットテストの技法 が出ます! #junitbook

Twitter等でアナウンスしましたが、ついに著書『JUnit実践入門』がAmazonに登録されました。11/14発売予定11/21発売(1週間ずれました、すみません><)で、480ページと大ボリュームとなっています。JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+…

TDDをはじめる条件 #tddbc #tddconf

色々と忙しすぎてブログが書けません。 JavaOneの話とか、JUnitの話とか色々書きたいんですが…もうしばらく我慢なのです。で、TDDの前方依存と後方依存で意見が欲しいとのことなので自分なりの意見を。 技術的な前方依存 『TDDを始める前と終TDDを実際やるた…

Developer Test から Customer Test へ #swtestadvent2011

これは、「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」の12/15分のエントリーです。ソフトウェアテストや品質に関するAdvent Calendarという事で、前のエントリーは@kz_suzukiさんの「それでもやはり、品質を「予測」したい」になります。 Developer T…

JUnit のセカイ #JJUG

このエントリーは、@cero-tさんのエントリーの次で、Java Advent Calendar 2011の6番目のエントリーです。自分自身の今年のメインテーマがTDD(テスト駆動開発)と言う事もあり、関連エントリーとしてJUnitについて書きたいかと思います。今更JUnit?と思わ…

TDDを学ぶべき10の理由 #TddAdventJp

TDD

かなり香ばしいタイトルですが、TDD Advent Calendar jp: 2011のエントリーとなります。前日の@bleisさんのエントリーの次になります。 はじめに TDD(テスト駆動開発)とは、「テストファーストを原則とし、テストが成功するようにプロダクションコードを書…

TDDBC 横浜に参加してきました

10/5に開催されたTDDBC横浜に札幌から参戦してきました。わざわざ札幌から?と不思議に思われるかもしれませんが、福岡からもちょくちょく首都圏のTDDBCに参加されている人もいますのでそれほど不思議なことでもありませんw自分の場合、年に1〜2回程度は…

TDD Boot Camp 札幌 2.2 を開催します #tddbc

2週間ほど前にTDD Boot Camp 札幌 2.1が開催されたばかりですが、11/3にTDD Boot Camp 札幌 2.2を開催します。ATNDの開催概要にも記載していますが、札幌では6回目のTDDBCとなります。TDDBCは、テスト駆動開発の体験のためのイベントです。しかし、実戦で使…

TDDBC 札幌 2.1 開催しました

シルバーウィークの後半に札幌にてTDD(テスト駆動開発)の体験型イベントであるTDDBC(札幌版)を開催しました。

TDD Boot Camp 札幌 2.0 開催しました

というわけで、昨日は運用編だったので、こちらは通常のレポートになります。 なにはともあれ、今年の1月から半年もたっていないのに2回目の来札になった*1 id:t-wadaさんありがとうございます!やはりTDD Boot Campにはt-wadaさんは不可欠だな、と思いま…

TDD Boot Camp 札幌 2.0 開催しました!(運営編)

本日、札幌では4回目となる TDD Boot Camp 札幌 2.0 を開催され、 TDD界のリーダーであるid:t-wada氏に札幌で2回目の登壇をしていただきました。今回はTDDに関連する部分は、参加者のブログにお任せし、自分の方からは主催者視点でのレポートとしたいと思…

TDD Boot Camp 札幌 2.0 のお題

2011.06.04に札幌で開催されるTDD Boot Camp 札幌 2.0用のお題です。主に参加者向けのエントリーですが、チャレンジしてみたい人はチャレンジしてみてください*1。 概要 対象となるプログラムは「固定長バイナリファイルを扱うプログラム」です。図書館等の…

TDD Boot Camp 札幌 1.5 終了しました

本日、TDD Boot Camp札幌 1.5を開催いたしました。 TDD Boot CampはTDD(テスト駆動開発)を実践形式で学ぶ体験型のイベントで、id:t-wadaさんの主導の元、全国各地で開催されています。札幌でも1月に行われ、盛況の中で終了しましたが、折角TDDの熱が高まっ…

6/4 TDD Boot Camp 2.0 開催します

TDD

TDD Boot Camp 札幌 1.5は明後日の5/15に開催されるのですが、その2週間後に本命の TDD Boot Camp 札幌 2.0が開催されます。 昨年の12月にプレキャンプとして0.5相当のTDD BCが開催され、1月には id:t-wadaさんをお招きして 1.0の開催、そして、2.0の前哨戦…

TDD Boot Camp 1.5 開催します

5月15日(日)に札幌でのTDDイベント第3段として、TDD Boot Camp 1.5を開催します。 内容としては、3〜4名のチームを作り、お題を解きながらJava/JUnitでテスト駆動開発を体験するような勉強会です。6月4日(土)に予定しているTDDBC Boot Camp札幌2.0の…

テスト駆動開発チートシート

TDD

TDD(テスト駆動開発)のチートシートを作ってみた。 TDDBCでid:t-wadaさんが話している内容とかテスト駆動開発入門から引っ張ってきています。ダウンロードはこちらからどうぞ。 PNGイメージ: http://dl.dropbox.com/u/1393956/tdd_cheatsheet.png PDFファ…

TDD Boot Camp 札幌を開催しました

1/22-23と2日間に渡り、id:t-wadaさんをお招きし、テスト駆動開発の体験型勉強会「TDD Boot Camp」を札幌にて開催しました。テスト駆動開発は結構前から話題にはあがっていましたが、ここ1〜2年でぐっと身近になってきた感覚があります。それは、TDDの伝道…

BDDの話をしよう

Java Advent Calendar -ja 2011の1日目のエントリーをお送りします。カレンダーが進むにつれて高度な話や高ブクマのエントリーが増えてハードルがあがっている気がしますが、ネタ臭香ばしく行きましょう。では、本題です。Google Codeにtumbler-glassという…

プレTDD BootCamp札幌を開催しました

えらく冷え込んだ上に雪模様となりましたが、本日は札幌JavaコミュニティでTDD BootCampの前哨戦を行いました。TDD BootCampは新年1月の後半に札幌で開催する予定ですが、その前にJavaに限定してしまいますがTDDをやろうという試みです。今日は年末・某忘年…

PythonでTDD入門(4) - インスタンス変数のプライベート化

これまでのサイクルでDollarをバリューオブジェクトとして扱うようになりました。また、Dollarオブジェクトの同値関係が定義され、最初のテストも奇麗に書き換える事ができます。 def test_multiplication(self): five = Dollar(5) product = five.times(2) …

PythonでTDD入門(3) - バリューオブジェクトと等価性

前回はオブジェクトに副作用があるという設計上の問題を解決する為に、timesメソッドの戻り値をDollarに修正しました。この変更はバリューオブジェクトパターンを適用したと考える事ができます。バリューオブジェクトとはその名前が表すようにオブジェクトが…

PythonでTDD(2) オブジェクトの副作用

前回の実装ではDollarオブジェクトの値が変化する、すなわちオブジェクトに副作用の問題があります。Dollarオブジェクトの性質としては、$5は$5で変化しないことが望ましい為、timesメソッドで自身の状態を変化させずに新たらしいDollarを返すようにしましょ…

1.1 複数通貨のMoneyオブジェクト

翻訳がアレと評価されているテスト駆動開発入門をPythonで写経してみようと思います。あわせてPythonを学習していきましょう。まずは最初の目標である「$5 * 2 = 10」となるテストケースを作成します。最初にテストケースを作成しますが、パッケージは「tdd…