t2

T2 + JavaFX のAMF通信

先日のネタですが、id:yone098に対応していただきました(多謝!)。 こちらから動作確認をすることができます。尚、グラフが表示されるまで少しだけの間があるのは、データ取得処理を非同期で行っているからです。 つまり、次のような処理になっています。 …

札幌Javaコミュニティ第14回勉強会

札幌Javaコミュニティの勉強会も去年の9月からはじめた為、ちょうど1年になりました。12回よりも開催が多いわけで月に1回以上のペースで開催しています。色々と問題もありますが、なにはともあれ継続した開催をするという事は達成できたわけで、今後も続…

T2連携をしてグラフ表示

ちょっとだけ凝ったアプリケーションを作成してみました。 内容としてはアプリケーションサーバ(GlassFish)の上にT2でウェブアプリを作成し、AMF通信にてデータを取得、JavaFXでグラフ描画という流れです。ソースコードは、こちらより参照のこと。見るだけ…

PilikaをT2で使うサンプルを作成しました

ちょっと空いてしまいましたが、T2でPilikaをテンプレートエンジンとして使用するサンプルが試せるようになりました。 リポジトリ: http://www.deathmarch.jp/svn/pilika/t2-sample/trunk Eclipseにインポートして、Tomcat6上に配備すれば実行できます。 詳…

t2でpilikaを使う

昨日のエントリーにも書きましたが、T2はWebアプリの中でもフロント部分(リクエストを受け付けてディスパッチする)に特化したフレームワークです。Viewになにを使っても良いですし、O/RマッパーやDIコンテナも自由に組み合わせることが出来る事が特徴です…

t2はじめました

年末くらいから気になっていたt2を触っています。 T2は、Webにつなげる・つながる部分に特化した部品化指向のWebアプリケーションフレームワークです。 「the WEB Connector」というコンセプトを元に、小さく扱いやすい部品として提供します。 Webアプリケー…