2010-01-01から1年間の記事一覧

ajns1関連の資料や感想ブログのまとめ

資料や感想のブログなどのまとめ(随時更新) ブログ sak's Android Avenue 北から南や西を見て思うこと 徒然日記・本館 やさしいデスマーチ 以下、資料とかust

AppEngine Ja Night Sapporo #1 完了しました

札幌でも35℃近い気温を記録した8月6日に札幌での初AJN(AppEngige Ja Night)が開催されました。参加人数は、前半のセッションが約30名、BT(Beer Talk)が約25名です。開催を告知すると一晩で100名以上の参加希望者が殺到する本家AJNには遠く及びませんが…

scenic3 0.1.0 リリース

slim3を薄くラップして、t2 framework のようなPageクラスでコントローラを記述できる拡張ライブラリscenic3をリリースしました。まだ、トライアル版に近くテストなどが十分ではありませんが、slim3の「1コントローラ=1アクションクラス」がしっくり来な…

EtupirkaCMSの開発状況

Google App Engine/ JavaをプラットフォームとするCMSの開発に着手して半年ほど経過しました。途中、なんども仕組みを見直しながら作り込みを行い、ここ1ヶ月くらいは細かい機能の調整やドキュメントの作成などリリース準備に向けて進めている段階です。予定…

オープンソースカンファレンス2010 北海道レポート

報告が遅れましたが、オープンソースカンファレンス2010 北海道に参加してきました。今年のOSCでは、札幌Javaコミュニティとしてセミナー参加を行いました。北海道では初のセミナー参加*1です。幾つか参加した他のセミナーを中心にレポートとしたいと思いま…

Google App Engine アプリケーション開発

オープンソースカンファレンスにて札幌Javaコミュニティ枠で、GAEのセッションを行いました。内容としては、GAEの特徴についてと、slim3の紹介、spin-upとDatastoreのTipsという構成です。45分しかないので駆け足になってしまいましたが、なんとか(3分程度…

Eclipse Helios is here

最新版のEclipse、Heliosがリリースされています。どうですか、この神々しい色!

static-filesがどのくらい早いか検証してみた

Google App Engine/Javaではデプロイしたファイル郡から静的なリソースに関して、appengine-web.xml で定義することにより特別な扱いにすることができます。静的ファイルに設定したリソースのURLはウェブアプリケーションにリクエストが来ません。ドキュメン…

開発サーバとプロダクション環境でログの設定を切り替える方法

Google App Engine/Java(以下GAE)で開発をしていてはまったのでメモ。GAEで開発するならばEclipseを使うかと思いますが、GAE Plugin は必要最低限の機能を提供している感じです。したがって、プロダクション環境にアップロードされる形を意識しながら開発…

AppEngine ja Night #8 のBeer Talkで話します

銀座なう。 ということで、札幌からAppEnginge ja Nightに参加するために飛んできました。折角と言うことでここ半年ほど色々といじっているAppEngine上で動くCMS(開発中)etupirkacmsの開発で得た経験を元にspin-up関連のネタで話をすることになりました。…

Kotanの開発状況

最近は色々と平行で進めていて進捗が悪いのですが、ここ2−3日はKotanの開発を進めていました。KotanはAppEngine上のデータを引き抜いて表示・編集のできるSwingアプリケーションです。 用途としては大きく2つあり、1つはローカル環境でのデータ作成、主…

64bitのJVMでslim3を使った開発をする方法

正式には32bitしかサポートされていません。とはいえ、Javaの設定でいちいち切り替えるのも面倒です。しかし、MacのJavaには-d32という特別なオプションがあり、これを指定すれば32bitで動作してくれます。 以下設定。 Eclipse - 環境設定 - Java - Installe…

sessionを有効にするとspin-upは遅くなるか?

計測していなかったので改めて計測してみました。 尚、ここで「有効にする」というのは、appengine-web.xmlのsessions-enabledをtrueにする事を指し、最初のリクエストでsessionのAPIを触らないケースを想定しています(Sessionを使用すれば当然影響はありま…

dev_appserverを外部プロセスとして起動する方法と殺す方法

Kotanの実行環境としては3パターンを想定しています。 - プロダクション環境(Java Web Startで実行) - ローカルサーバ環境(Java Web StartまたはJavaアプリケーション) - 組込AppEngine環境(Javaアプリケーション) どれも、サーバとはHttpでデータを…

Datastoreのデータを表示・編集したい

GoogleAppEngineで開発をしている時にDatastoreのデータを直接扱いたい場合、管理コンソールを使えばだいたいの事は可能です。ですが、Keyの編集やBlobデータのアップロードなど細かい事は出来ませんし、ウェブのインターフェイス故に限界もあります。また、…

単体テストで ImagesService#applyTransform を使う方法

slim3ではGAEの環境に依存するような単体テストもかなり簡単に行う事ができます。例えば、Bigtableへのアクセスはテストの実行毎にリセットされる、グローバルトランザクションに対応など至れりつくせりです。ところが、画像を加工してサムネイルを作る時な…

JavaFX ComposerとState

昨年の末の事ですが、NetBeansのプラグインとして、JavaFX Composerのプレビュー版が公開されました。 現在、2月に入ってPreview2がリリースされています。それでも、あくまでプレビュー版であり、ベータ版ですらありませんが、一言で言うならばNetBeansのSw…

GoogleAppEngine 1.3.1でファイルIOエラー

GoogleAppEngine が 1.3.1になりましたが、特に影響ないなと思っていた矢先、デプロイしてみたら起動できなくなるという不具合に見舞われましたorz アプリケーションは、slim3 + t2がベースです。原因としては、これまでなかったディレクトリがデプロイ時に…

メソッドの型パラメータを指定する時によく忘れること

thisをよく忘れるのでメモ。 private <T> T foo() { // なんか処理 return (T) obj; } 変数に代入するような場合は、型推論が効くので簡単。 String str = foo(); Date date = foo(); これをメソッドでつなげたりするとウマく推論できなくなる。 // コンパイル</t>…

今年の目標

振り返りをするタイミングを逃してしまった・・・。 去年を少しだけ振り返ってみると、なんだかんだと動きの多い年でした。2009年だけで2回も転職をすることになりましたし、コミュニティ活動も継続でき、新しい技術やこれまでの技術を再確認したり、今…