2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

75-面倒でも自動化できることは自動化する

「プログラマが知るべき97のこと」の75個目のエピソードは、自動化に関する話です。現代のソフトウェア開発の三本柱の1つである自動化は、他の「ユニットテスト」「バージョン管理」に比べるとやや優先度が低く捉えられています。勿論、バージョン管理がな…

コンストラクタ内でのthis参照リーク問題

「GUIの設計パターン」のコメントで指摘があったので補足しておきます。 Javaのコンストラクタは思った以上に複雑で、希に困った状況を引き起こします。その1つの例が「コンストラクタ内でthis参照リーク」問題です。次のようなコードがあった時、どうなる…

Javaプログラマであるかを見分ける10の質問

元ネタはこちらですが、「優れたJavaプログラマ」を見分ける質問ではありません*1。次のような状況を想定してください。 受託業務を中心にしている弊社は、Javaで業務系ウェブアプリケーションの開発を行う事になりました。しかし社内のリソースを使うにも1…

74-「イエス」から始める

「プログラマが知るべき97のこと」の74個目のエピソードは、顧客とのコミュニケーションに関する話です。システム開発を行っているならば、顧客から無茶な要求を受ける事は珍しい事ではありません。顧客はシステムの内部的な構造は知りません。したがって、…

73-単一責任原則

「プログラマが知るべき97のこと」の73個目のエピソードは、単一責任原則に関する話です。単一責任原則(Single Responsibility Principle: SRP)は良く知られた良いデザインを行う為の原則の1つです。単一責任原則を簡単に言えば、「あるクラス・モジュー…

Scenic3-0.4.1 リリース

Slim3 1.0.8 のリリースを受け、Scenic3 0.4.1 をリリースしました。 また、ブログのコメントで指摘された不具合に対応しています。 この所、利用している方が増えてきてるようでTwitter等でも声をいただいております。それほど大きなライブラリではありませ…

72-シンプルさは捨てることによって得られる

「プログラマが知るべき97のこと」の72個目のエピソードは、シンプルさとコードの書き直しに関する話です。プログラミングをしていると、思うように実装が進まない事は珍しい話ではありません。色々と試したものの上手くいかなかったり、動いてはいるものの…

71-パフォーマンスへの道は地雷コードで敷き詰められている

「プログラマが知るべき97のこと」の71個目のエピソードは、ソフトウェアメトリクスに関する話です。このエピソードではパフォーマンスチューニングを例にあげ、コードのリファクタリングを行っていく場面で遭遇する地雷原について述べられています。ソフト…